2024年1月22日(月)より加算料は廃止されました
事情はなんであれ、お客さんがの負担が減るので、再び利用しやすくなるでしょう。
その他に「硬貨取扱料金」も改定されています。
ここからは過去の記事です。
「加算料」は現在廃止されている手数料です。
世の中なんでも「手数料」がかかるようになりました。
お客さんの立場としては、なるべく払いたくないのが本音です。
敏感にならざるを得ません。
2022年1月17日より「ゆうちょ銀行」のサービスが改定されました。
今回の「ゆうちょのサービス改定」は、多数の項目がある中、商店を経営する側にとってもマイナスになる項目があります。
お客さんからの支払い方法に「ゆうちょの振込」を利用している方は、押さえておきたいポイントです。
改定内容をおさらいしつつ、お店として対応できるようにしておきましょう。
目次の項目をクリックして移動できます
2022年1月17日から、ゆうちょの改定されたサービスが実施されます。
改定された項目は複数ありますが商店にとって無視できない重要なポイントがあります。
「新しい手数料」が登場し、今までかからなかった料金が、これからはお客さん側の負担で発生するようになりました。
お客さんが「現金」を使って振込をすると、手数料(加算料)「110円」を「ゆうちょ」が徴収するようになりました。(2024年1月22日より廃止されています)
「料金受取人払」とは、ゆうちょの「赤い払込取扱票」のことです。
ゆうちょの「料金受取人払」は、振込に関する手数料「払込み料金」を「受取人(お金を受け取る人)」が負担するタイプの振込方法です。
お店とお客さんの関係においては、お店側が手数料を負担しています。
お客さん側に手数料の負担がないので、中小の商店や会社などで多く採用されている支払方法でしょう。
しかし今回の改定により新たに発生する手数料は、払込人にあたる「お客さん」が負担することになります。
「払込み料金」は受取人(お店)の負担のまま、さらに払込人(お客さん)に対し「加算料」が発生します。
*加算料が発生するのは「現金払い」という条件付き
画像引用元:ゆうちょ公式サイトより
この「新しい手数料(加算料)」は「現金で支払った場合のみ」発生します。
「現金を伴う払込み」の場合は、窓口で払っても、ATMからの手続きであっても、加算料「110円」が発生します。
お客さんとしては、今まで通り手数料を負担せずに利用したいものです。
手数料(加算料)が発生しないようにするには、通帳やカードなどを経由した「口座からの支払い」を利用するしかありません。
「お客さんのゆうちょ口座」から「振込先(お店)のゆうちょ口座」に入金してもらう方法です。
しかしお客さんは、まず自分の口座に入金してから、振込みをする必要があり、手間が増えます。
さらに、ゆうちょ口座に「ATM」や「窓口」などから入金をする際、「硬貨を伴う入金」をすると手数料が発生してしまう場合もあるのです。
-記事内リンク-
「硬貨を伴う預入(入金)に関する手数料」も、今回のサービス改定により登場した新しい手数料です。
この記事の後半「その他の改定ポイント」にて、詳しく紹介しています。
-記事内リンク-
この「加算料110円」は、基本的に「ゆうちょ側の改定」なので、お店側が負担する必要はありません。
「払う人」対「ゆうちょ」のやりとりだからです。(支払う場面において、お店は無関係)
しかし、今までなかった手数料が急に発生すると、戸惑うお客さんも現れるでしょう。
郵便局員側の説明が十分でなかった場合、お店が急に手数料を取るようになったと誤解されてしまう事態に発展する可能性もあります。(ないとは言い切れません)
お客さんの中には「今までかかっていないのだから…」とごねるお客さんもいるかもしれません。
そうなると、お店側が原因ではないのに、お店にとってマイナスの印象をもたれかねません。
現金で支払った場合「加算料」が発生することについては、お店側から、お客さんに対して案内や告知をしておく方がよいと思っています。
私のお店ではホームページでお知らせしたりや、振込用紙に説明用のチラシを同封し、今までと変わることを事前に伝えています。
ゆうちょのサービス内容の改定について、主なポイントを確認しておきましょう。
ここに掲載していた情報は、2023年から2024年の改定により一部を削除しました。
正確な詳細は以下の公式サイトのリンクからご確認ください。
公式サイト
公式サイト
ゆうちょの「料金受取人払」は、お客さん側の「手数料」の負担がなくスムーズに請求と支払いのやり取りができる方法でした。そのため「支払方法」として採用しているお店やサービスは多いでしょう。
しかし、今回の「ゆうちょのサービス改定」によりお客さん側にも新しい手数料が発生することになります。
「料金受取人払」であっても、現金による払込みの場合は手数料(加算料)110円が追加でかかるようになってしまいました。
通帳やカードなどの「口座からの支払い」は料金がかかりません。
新たに発生する手数料(加算料)110円については、払う人が負担するルールです。(ゆうちょも明記しています)
お店とお客さんの関係であれば、「お客さん」が負担する手数料となります。
ただお客さんの中には、今までかからなかった手数料を急に請求されることに戸惑うかもしれません。
ゆうちょの振込用紙の支払いを利用しているお客さんには、事前に説明を添えておく方がトラブルになりにくいでしょう。
私のお店では、「現金による払込みの注意事項」として説明のチラシを作成し、振込用紙に同封しています。
今回の「ゆうちょの改定」は、現金の取り扱いを減らしていくための施策ですが、利用者に負担が増えることは確実であり、今のところ「不便になる」としか感じられません。
長く利用されてきた料金体制が変わることで、お店とお客さんの築き上げてきた関係性が変わってしまうことも考えられます。
お店の立場としても「改悪」という印象です。
しかし不満だけを言っていられない状況です。
「ゆうちょ」に限らず「決済方法」の見直しをする機会かもしれません。