最新記事「体験型記事の作り方」

ホームページ関連の契約は「さくらインターネット」でまとめてます

広告を含む記事です

当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している記事があります。

【広告表記について】

広告が掲載されている記事には「広告を含む記事です」と冒頭に表記しています。また記事内において、広告主の提供する宣伝素材やリンクを使用している主な個所では「PR」の表記を添えています。

【記事内容について】

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。

問題のある表現などありましたらお問合せよりご一報いただけると幸いです。

>>お問合せフォーム

こんばんは、ヨフカシです。

今や、どの会社やお店でもインターネットでの情報発信は必要な時代。

インターネットの情報発信の定番といえば「ホームページ」です。

私も自分のお店のホームページを活用しています。

以前は、ホームページ業者に依頼して制作してもらいましたが、コスト削減のために「自分で運営する」を目指し、作り方を勉強しました。2019年から自作したページを数年運用、現在はWordPressサイトに移行し、自分でホームページを運営を実現しています。

この記事では、私がホームページ運営に活用しているさくらインターネット のサービスを紹介します。

PR

国内最大手のレンタルサーバー


公式サイトへ
さくらインターネット

ホームページの運営に必要な3つのこと

まずホームページ(Webサイト)を運営するために、必要なものを解説します。

ホームページの運営に必要なもの
  • ファイル:画面に表示されているページ(建物に例えられる)
  • サーバー:ファイルの格納場所(土地に例えられる)
  • ドメイン:アドレス、URL(住所に例えられる)

こちらの記事でも解説しています

この3つの要素で、「②のサーバー」「➂のドメイン」は、専門のホスティングサービスと契約して利用することが一般的です。

つまり、私の場合は

  • ファイル:自分で作っていた※
  • サーバー:さくらインターネット
  • ドメイン:さくらインターネット

という状況です。

※現在はWordPressサイトに移行しています

ヨフカシ
ヨフカシ

自力運営する場合の定番の方法です。

ファイル

ファイルは、画面に表示されているページの部分です。

一般的に「建物」に例えられます。

専門のプログラムを駆使して作られています。

ファイルを用意するにはいくつくの手段があります。

ホームページを自分で管理運用することを目指すなら、プログラミングを習得して自分で作成する方法や、プログラミングが不要なツールや専門サービスを利用する方法があります。

外部の専門業者に依頼して作ってもらう方法もあります。

  • プログラムを駆使して構築する
  • CMS(WordPressなど)を利用する
  • スキル不要のサービスを使う(JimdoやWIXなど)
  • 専門業者に依頼する

どの方法を採用できるかは、それぞれの状況や条件(運用目的、運用方法、予算)によって変わってきます。

サーバーとドメインが含まれているものもある

紹介した方法の中で「スキル不要のサービス」と「専門業者に依頼する」においては、サーバーとドメインもセットになっているパッケージ商品の場合が多いです。

サーバー

サーバーは、よく「土地」に例えられます。

ホームページ用のサーバーは高度な知識と技術が必要なので、自分で用意するのはハードルが高いです。

そのため専門サービスをレンタル契約する「レンタルサーバー」が一般的に利用されます。

インターネット上には、さまざまなユーザーがいます。中には悪いことを企むユーザーもいるでしょう。

なので、多少のコストがかかっても安全に利用できる専門サービスを使いましょう。

ドメイン

ドメインは、アドレスやURLなどの役割と同様に、インターネット上の住所です。

広大なネット空間で、ページがある場所へたどり着くための大事な情報です。

お金を払って取得する「独自ドメイン」は、自分の好きな文字列でドメインを作ることができます。
(注:重複できないルールがあります)

レンタルサーバーを扱うサービスなら、独自ドメインが取得できるようになっていることが多いです。

ヨフカシ
ヨフカシ

では「さくらインターネット」について解説します!

公式サイト|さくらインターネット

レンタルサーバーの老舗「さくらインターネット」

引用元:さくらインターネット公式サイト

さくらインターネットは、インターネットサービス事業を手掛ける会社です。

国内最大級を誇るデータセンターを運営しており、レンタルサーバーの利用件数は48万件を超える実績があります。

創業は1996年、今年(2024年)で28年目を迎える老舗です。

老舗だから、はじめてでも信頼できた

私が、ホームページの自力運営に挑戦したのは、2017年。

Web制作の初心者で、サーバー契約もドメイン取得も、はじめてのことでした。

「さくらインターネット」なら歴の長い会社だから大丈夫だろうと思い選びました。

「契約したけれど自分に扱えなかったらどうしよう?」と思いながら手続きした瞬間を、今でも覚えています。

経験を積んだ今なら会社選びで悩むぐらいですが、当時はサーバー契約すること自体に不安がありました。

ヨフカシ
ヨフカシ

長く続くのは「信頼の証」

サーバープランを選ぶポイント

引用元:さくらインターネット公式サイト

さくらインターネット のレンタルサーバーは、全部で8つのプランがあります。

  • ライト
  • スタンダード
  • ビジネス
  • ビジネスプロ
  • マネージドスモール
  • マネージドミディアム
  • マネージドラージ
  • メールボックス(メール専用)

これから申し込む方のために、プランを選ぶときのポイントを紹介します。

プラン選びのポイント
  • WordPressが使えない「ライト」プラン
  • プランの途中変更が大変 → システム改変により以前よりスムーズに変更可能になりました

WordPressが使えない「ライト」プラン

私がはじめて契約したのは、「自分でホームページを作って公開できるのか?」を試す目的もあり一番安い「ライト」でした。

ライトプランは、「静的サイト」とよばれる、HTMLとCSSだけで構成されたようなシンプルなWebサイトの運営ができるサーバーです。

ブログ運営の定番ツール「WordPress」は使えないプランなので、注意してください。

WordPressは「動的サイト」

「静的サイト」に対し、WordPressは常にデータが更新される「動的サイト」です。WordPressは、更新履歴やデータの保管、呼び出しなどをいつでも行えるように、データベースという機能が必要になります。

プラン変更がスムーズにできるようになりました

2024年2月6日よりシステムの変更があり「上位プランへの変更が可能」になりました。

かつて、さくらインターネットのプラン変更は「新プランの新規契約」「サイトの引っ越し」「旧プランの解約」という流れで進めなければいけなかったので「契約変更が大変」「プラン変更ができない」と解説してきましたが、システムが変わり「移行ツール」が採用されスムーズなプラン変更ができるようになりました。

詳しくは公式のサポート情報もご確認ください。

ヨフカシ
ヨフカシ

プラン変更で「再契約」と「サイトの引越し」をしたのは過去の話。
苦労した思い出として、そっと閉まっておきます。

オススメのプランは「スタンダード」

引用元:さくらインターネット

プラン選びのポイントを考慮して、オススメするプランは「スタンダード」です。

「今はWordPressを使わないから」と思っていても、将来使いたくなくるかもしれません。

そんな時でも、手間がかからず対応できるように「スタンダード以上のプラン」を契約しておくのがいいと思います。

「プレミアム」プランについて
かつて「スタンダード」の上位プランとして「プレミアム」がありましたが、2024年4月1日(月)10:00をもって新規の申し込みが終了しています。(現在は契約できません)

ヨフカシ
ヨフカシ

もっと詳しく解説している記事もあります!

ヨフカシ
ヨフカシ

お店のホームページなら「スタンダード」で十分だよ!

PR

国内最大手のレンタルサーバー


公式サイトへ
さくらインターネット

独自ドメインの取得もできる「さくらインターネット」

引用元:さくらインターネット公式サイト

ドメインは、アドレスやURLなどのように「インターネット上の住所」の役割です。

独自ドメインとは…

独自ドメインと呼ばれる有料契約を申し込むと、ドメインの文字列を自分の好きなオリジナルの文字列で指定することができます。

「住所」という性質上、重複ができません

すでに誰かに使われている文字列の場合は、あきらめて別のドメインを考えましょう。

独自ドメインは、ホームページの運営にレンタルサーバーとセットで必要なものなので、多くのサーバー会社で「独自ドメインの取得と管理」も扱っています

私は、レンタルサーバーの契約と合わせて、独自ドメインも「さくらインターネット」で取得しました。

独自ドメインは別の会社で取得する方法もある

引用元:さくらインターネット公式サイト

さくらインターネットのドメイン料金は、他社の料金と比較すると少し高いです。

別の会社やサービスを利用して、ドメインを安く取得する方法もあります。

ドメインが取得できる代表的な会社を紹介したので、参考に比較してみてください。

ネボスケ
ネボスケ

安いところで契約(取得)すればいいよね?

ヨフカシ
ヨフカシ

それもあり!
ただ分けて契約するときは、注意が必要だよ!

別々の契約は、ここに注意!
  • サーバーとの紐づけ設定を自分で行う必要がある
  • 契約更新の手続きを忘れないように!

ドメインとサーバーを契約した会社が異なる場合は「ネームサーバーの設定」を行って連携させる手間がかかります。そこまで難しい手続きではないので、だれでも設定は可能です。

ネットに設定方法の解説があるので、調べてみましょう。

契約しただけで使えるわけではないことを覚えておきましょう。

「サーバー」と「ドメイン」を分けない理由

ホームページ運営に必要な「サーバー」と「ドメイン」の契約は、

  • 同じ会社で契約する
  • 分けて契約する

どちらの方法が良いか迷ってしまう方もいるでしょう。

ヨフカシ
ヨフカシ

私が同じ会社にしている理由は「管理が楽だから」です。

ドメイン管理は大切
  • 独自ドメインは「1年ごとの更新」が基本
  • 更新手続きを忘れると使えなくなる
  • 再取得がむずかしい場合がある
  • ドメイン変更すると、思わぬところにも影響がある

ドメインの更新手続きを失敗してしまい使えなくなった場合、新しくドメインを取得して、やり直さなければなりません。

また会社やお店の場合、名刺やパンフレット、チラシなどの印刷物の変更が発生してしまう事態になりかねません。

独自ドメインは大事なビジネス資産」です。

運営サイトがひとつなら、1社にまとめるのも賢い方法

さくらインターネットの「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」を紹介しました。

ホスティング事業(サーバー事業)を行っている会社であれば、「サーバー」と「ドメイン」の両方の取扱いがあるはずです。

私のように、同じ会社でまとめて契約する方法もあれば、別々の会社で契約する方法もあります。

同じ会社で契約
  • コスト調整ができない
  • 手続きや管理が楽
別々の会社で契約
  • コストを比較して選べる
  • 手続きや管理が煩雑になる

メリットとデメリットは、表裏一体です。

自分が納得できる方法を選んで利用しましょう。

お知らせ

\ ヨフカシが運営しています /

Sakura&Kirinのバナー

姉妹サイト:Sakura & Kirin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です