- どのレンタルサーバーにするか迷っている人
このサイトは「ConoHa WING」のレンタルサーバーで運営中!
どのレンタルサーバーにしようかな?
WordPressでブログをはじめるので、どのレンタルサーバーを選ぶべきか調査しました。
ネットで検索して登場回数の多い3社を比較。
ドメインと一緒に一年更新するのが便利だと思うので、12ヶ月間の料金を計算しました。
( 消費税10%の税込み金額で表示 )
XSERVER(エックスサーバー)
「国内シェアNo.1」のプロ御用達のサーバー
17年以上の安心と実績があります。
サーバー速度も速く、安定性があり信頼度は非常に高いです。
利用料金は若干値段は高めですが、それでも人気があるのは信頼の証だと思います。

- プランは3タイプ(X10,X20、X30)
- 契約期間により月額の金額は変動(長期になる程安くなる)
- 「初期費用3300円」が必要
- お試し期間は10日間(申し込みから無料で使える期間)
「X10プラン」を12ヶ月で申し込んだ場合
サーバー代 | ¥ 1,100 / 月 | 12ヶ月 | ¥ 13,200 |
初期費用 | ¥ 3,000 | ||
合計 | ¥ 16,500 |
*独自ドメイン代は含まない
2021年1月30日時点
\ 今だけお得なキャンペーン実施中!/
対象 | キャンペーン期間中に、新規に申し込みのサーバーアカウント |
期間 | 2021年1月21日(木)18:00 から 2021年4月1日(木)18:00 まで |
内容➀ | もれなく全員に契約中は独自ドメインが1つ永久無料 【取得費&更新費が無料】 対象は6種類 (.com / .net / .org / .info / .biz / .blog) |
内容② | さらに、12ヶ月以上の契約でサーバー初期設定費用が「0円」 【初期設定の費用】 X10 / X20 / X30 の各プランで¥3,300(税込) → ¥0 |
キャンペーン期間中に「X10」プランを申し込むと…
- X10プランを 12ヶ月契約 → ¥1,100 / 月(合計¥13,200)
- X10プランを 24ヶ月契約 → ¥1,045 / 月(合計¥25,080)
- X10プランを 36ヶ月契約 → ¥ 990 / 月(合計¥35,640)
公式ページ | エックスサーバー
mixhost(ミックスホスト)
日本初のシステムや新機能を導入している新進気鋭のサーバー
「クラウドとレンタルサーバーのいいとこ取り」を実現しています。
共用レンタルサーバーは使いやすい反面、他のユーザーの影響を受けてしまう弱点があります。
しかし「mixhost」は、サーバー内の領域を契約毎に振り分けることで、その弱点を克服した安定した利用ができます。
また他のレンタルサーバーでは扱えない「出会い系などのアダルトジャンル」も扱うことができるサーバーです。

- プランは5タイプ
- いつでもプラン変更ができる
- 契約期間により月額の金額は変動(長期になる程安くなる)
- 初期費用はなし
- お試し期間がない代わりに、30日間の返金保証が付いている
最安の「スタンダードプラン」を12ヶ月で申し込んだ場合
サーバー代 | ¥1,078 / 月 | 12ヶ月 | ¥ 12,936 |
初期費用 | ¥ 0 | ||
合計 | ¥ 12,936 |
*独自ドメイン代は含まない
2021年1月30日時点
DOMAIN TREE & HALF PRICE
\ Campaign /
対象 | 新規サーバーの申し込みのみ *既にご契約の方のアップグレードは適用外 *その他のキャンペーンなどは併用不可 |
期間 | 2021年1月13日(水)から |
内容➀ | 12ヶ月以上の契約で対象ドメイン永久無料! サーバーとセットで契約すれば、ドメインが永久無料で付いてくる! 【対象ドメイン】 ( .com / .net / .shop / .org / .biz / .info / .xyz / .link / .click) *サーバー契約時に「新規ドメイン取得」の手続きも必須です *mixhostを利用している間は無料 |
内容② | プレミアムプラン以上のご契約で初回お支払金額が半額! ・プレミアムプラン 12ヶ月契約 ¥1089 /月(合計¥13,068) ・プレミアムプラン 24ヶ月契約 ¥1034 /月(合計¥24,816) ・プレミアムプラン 36ヶ月契約 ¥ 979 /月(合計¥35,244) |
注意事項 | 初回の契約金額の割引になる。(更新時は通常料金になります) |
公式ページ | mixhost
ConoHa WING(コノハウィング)
キャッチフレーズは「国内最速のレンタルサーバー」
2018年の9月からサービスが開始されたサーバーです。
業界大手の「GMOインターネット株式会社」から提供されています。
サイトの表示速度、処理速度の速さはトップクラスながら、料金が安くコストパフォーマンスが良いと、人気が急上昇しています。
料金プランは、時間単位の「通常料金」と長期利用の割引プラン「WINGパック」から選べます。

- 「WINGパック」はレンタルサーバー代と独自ドメインがセットになった長期利用割引プラン
- 「WINGパック」では独自ドメインが無料で1つ使えます(取得料と更新料が無料)
- 契約期間により月額の金額は変動(長期になる程安くなる)
- 初期費用はなし
- お試し期間はなし
「WINGパック」ベーシックプランを12ヶ月で申し込んだ場合
サーバー代 | ¥1320 / 月 | 12ヶ月 | ¥15,840 |
初期費用 | ¥0 | ||
合計 | ¥15,840 |
*WINGパックは、独自ドメインが無料で1つ使えるサービス込み
2021年1月30日時点
\ ConoHa WING 春まつりキャンペーン実施中 /
対象 | ・WINGパックの「ベーシックプラン」12ヶ月以上を新規で契約 ・通常料金からWINGパック「ベーシックプラン」12ヶ月以上の契約に変更 |
期間 | 2021年2月26日(金)18:00 ~ 2021年4月5日(月)18:00まで |
内容 | 料金の割引 【詳細】 ・12ヶ月契約 28%OFF で ¥940 /月(合計¥11,286) ・24ヶ月契約 32%OFF で ¥887.7 /月(合計¥21,304) ・36ヶ月契約 36%OFF で ¥836 /月(合計¥30,096) |
公式ページ | ConoHa WING
利用したことがあるレンタルサーバー
さくらインターネット
1996年創業の老舗の会社で、高い知名度を誇るサーバー
個人利用から企業用まで幅広く対応しており、実績も信頼も厚い会社です。
料金プランが豊富で、規模や目的に合わせたプランを選択できます。
私は自分のお店のホームページは「さくらインターネット」で運営しています。

- WordPressが使えるのは「月額524円」のスタンダードプラン以上
- 「初期費用1048円」が必要
- 年間一括の申し込みで約2ヶ月分の割引あり
- お試し期間は2週間(申し込みから無料で使える期間)
「スタンダードプラン」を年間一括で申し込んだ場合
サーバー代 | ¥524 / 月 | 12ヶ月 | ¥6,288 |
初期費用 | ¥1,048 | ||
年間分一括払い割引 | △¥1,050 | ||
合計 | ¥6,286 |
*独自ドメイン代含まず
2020年6月9日時点
公式ページ | さくらインターネット
新たな経験をする為に今回は候補から外しました
自分のお店用のホームページとブログは「さくらインターネット」を使っています。
使用していて困ることもなく、使い慣れているレンタルサーバーだったのですが、今回のレンタルサーバー選びの候補からは外しました。
理由は、他のレンタルサーバーにも興味があり経験してみたかったからです。
なるべく実際に経験したことを記事に書きたい思っています。
せっかくなので、この機会も新しいことに挑戦し、経験を増やす機会にしました。
「ConoHa WING」に決めた理由

高評価の「速さ」を体験してみたい
有名ブロガーが実際に使用しており「速度」をオススメしているのが最大の理由です。
いずれ1つのサーバーで複数サイトを運営してみたい願望もありました。
その点から見ると取扱いジャンルにとらわれない「mixhost」も魅力的でした。
まずはこのブログに専念します
しかし「ブログ」自体が初挑戦なので、まずは一つのサイトに集中すべきだと初心を思い出し「ConoHa WING」に決めました。
もし新たなブログに挑戦することがあれば、その時に「mixhost」を利用してみようという結論に至りました。
実際に「ConoHa WING」を使用した感想は、長くなってしまうので、次の記事で投稿させていただきます。
このサイトは「ConoHa WING」のレンタルサーバーを使用しています。前回は、どのレンタルサーバーにするか悩んだ結果「ConoHa WING」にしました、という記事でした。今回は実際に使ってみた感想をまとめました。 やっ[…]
最後まで読んでいただきありがとうございます。
おやすみなさい。